【ノート=地図】ノートを進化させる「仕事のGPS」
「アナロジー」ってご存知ですか?
ある物事を別な何かに例えて考えることで、
ある物事の「本質」をつかみとる考え方です。
よく、講演やセミナーで、
ノート=地図。
ノート=自動車。
という話をします。なぜかといえば、ノートを地図や自動車にたとえて発想すると、
ノートの本質的な機能、そして、何を押さえれば、ノートがわたしたちが実現したい目標へ
最短最速で導いてくれるからです。
ノートを使う。自動車を運転する。その「3つの共通点」!?
ノート=自動車としてみると、そこに「3つの共通点」があることに気づけます。
ノートも自動車も、
1.目的地に向かって進む
2.目的地までの地図がわかる
3.運転能力がある
かどうかが共通点。
この3つの共通点から見えてくる
「機能するノート=欲しい結果(ゴール)」が手に入るノートの進化系が見えてきます。
キーワードは「GPSで、迷わず動ける地図」です。
ロボット化される人間の機能
上記の3つの中で、自動化されていくのが
2.地図(カーナビ搭載)と3.能力(AI搭載)。
いずれも、人間のやっていた「機能(地図が頭の中にある、運転能力がある)」を
ロボットが代わりにやってくれているものです。
近未来だった話がすでに実現し、
「目的地をセットすれば、あとは自動で目的地までロボットが勝手にに運転していってくれる」
という自動車の世界がまもなく私たちの日常にやってきます。
でも、1の目的地を「自分で決める」のは 、
唯一人間が「自動車に乗る楽しみ」とし て残された最後の砦になることになるでしょう。
(これすら、取り上げられたら、人間が主ではなくて、
ロボットがすべてをコントロールしてしまうので、
SF映画の中の世界のようで、少しゾッとしますが)
GPS搭載のノートへ進化させる
一方、ノートについては、いまのところ
1.目的地をセットする。
2.目的地までの地図を描く。
3.目的地まで地図の上を歩く。
そのために「ノートする」という行為は 続きます。
あなたのノートには、
クッキリと目的地 が浮かび上がっていますか?
その目的地 までの迷わず動ける地図は描かれていますか?
その描いた地図をもとに目的地に 向けて、具体的な行動をしていますか?
すべてはノートを見ればわかります。
あなたが、いま目的地に向けて、どこま での距離を進んでいるのか。
あるいは、目的もないまま、ただ情報の 断片を書きなぐっているだけのノートなのか。
または、目的は書かれているけど、 そこに到達するための地図がボンヤリし たまま、
とりあえずノートしているのか。
すべてはノートが教えてくれます。
この機会にノートを見返してみるのもいいかもしれませんね。
もしも、
- ・目的地があいまいだ…
- ・地図って何…
- ・目的地に向けて進んでいるのだろうか…
というようなことが思い当たるならば、
それは、「ノートを進化させる」アラー ムかもしれません。
鉄は熱いうちに打てではありませんが、
ノート(=第2の脳)は、あなたの目指す ゴールの高みに向けて、
早め早めで進化さ させることが大事。
今すぐ、ノートを見直しみてください。
スティーブ・ジョブズから外資系コンサルタントまで、
キーワードは「GPS」
自動車にGPSカーナビを搭載するように、ノートにも「GPS」を搭載するとしたら…。
という「視点」から生まれたのが、
外資系コンサルタントからスティーブ・ジョブズをはじめ、
頭がいい人に共通する「たった1つ」の考え方です。それが、
仕事の「GPS」
です。
G:Goal(目的)
P:Point(通過点)
S:Steps(手順)
あなたのノートは「GPS」が標準搭載されていますか?
あなたのノートも「GPS」を装備すれば、
まるで 「GPS標準搭載の車」のように、
「GPS標準搭載のノート」へと進化した あなたのノートが、
あなたを目的地まで 迷わず行動できるようにしてくれます。
『100のスキルよりたった1つの考え方で仕事が変わる』
「仕事のGPS」の考え方について、より詳しく学びたい方は、
私の5冊目の本『100のスキルよりたった1つの考え方 で仕事が変わる』
をお読みください。
豊富な事例をもとに、「頭がいい人はなぜ、GPSで考えるのか?」をお伝えしています。
※この「ノートでGPSを使う」については、メール講座vol.030「GPS標準搭載のノートへ進化させる」にてお話しています。メール講座もあわせてチェックしてみてください。
いかがでしたか?参考になれば幸いです。
当記事を気に入って頂けましたら、ソーシャルメディアボタンを押して共有して頂けるとうれしいです。