第6回【アウトプット力を高める読書会】

——————————————————————————————————–
第6回【アウトプット力を高める読書会】4/8(金)
~セミナー講師、年収2倍の技術
『[決定版] セミナー講師の教科書』~
<課題図書>
『[決定版] セミナー講師の教科書』
(かんき出版、立石剛)
http://www.amazon.co.jp/dp/4761271590/takahashimasa-22/ref=nosim
——————————————————————————————————–
来る4月8日(金)の
『アウトプット力を高める読書会』の第6回のテーマは、
「セミナー講師、年収2倍の技術」
です。
なぜ、今回、このテーマにスポットライトを当てたのか?
それは、、、このテーマが「禁断のテーマ」だからです。
なぜ、このテーマが「禁断」なのか?
「セミナー講師になる」こととと、
「セミナー講師として稼ぐ」ということは、
似て非なるものであり、そのことを真正面から取り上げることは、ある意味、「セミナー講師業界」ではあまり語られることがないからです。そして、この「講師」と「稼ぐ」をつなげる「道」に入るためには、正しい入口(扉)を選ばなければ、「セミナー講師になったけど、なぜか稼げない…」という現実がそこに待ち構えているからです。
いま、空前のセミナー講師ブームです。そして、誰もが、簡単に、セミナー講師デビューできる時代でもあります。そして、そのニーズも日々膨れ上がっています。でも、その一方で、ブームにはつきものの落とし穴がたくさんあることも事実。でも、この「事実」を語ることは、セミナー講師の世界ではある意味「禁断の果実」のように、もとの世界に戻れないほどのインパクトがあります。その「禁断の世界」に足を踏み入れるために、[決定版]の1冊に水先案内人になってもらうことにしました。
それが、今回の【アウトプット力を高める読書会】の課題図書、
『[決定版] セミナー講師の教科書』
(かんき出版、立石剛)
です。この1冊はセミナー講師にとっての[決定版]。つまり、セミナー講師が「禁断の世界」へ足を踏み入れた瞬間、登場する、、、
「セミナー講師になったものの…伝えるの苦手…」
「セミナー講師になったものの…集客ができない…」
「セミナー講師になったものの…稼げない…」
「セミナー講師になったものの…ブランドにならない…」
といういった現実について、その膨大な体験知から「真実の扉」を示してくれています。
「セミナー講師になった」ときに訪れる「落とし穴=そこにある現実」を直視するところから見えてくる「大きな可能性」と「その乗り越え方」。
セミナー講師に限らず「プロとしての道」を歩み始めたとき、人は幾多の「落とし穴=可能性という名の壁」に遭遇します。その可能性をひとつ、そしてまたひとつ乗り越えていくごとに、人はその道のプロ=セミナー講師としての大きな成長と、その成長の果実(=報酬)を手にすることができます。
私は、セミナー講師として駆け出しのころ、この「落とし穴」にまんまと落ちました。そのとき「落とし穴」に落ちずに、半歩いや一歩先に歩んでいけていたら…と今でも思うことがいまもあります。そして、その「落とし穴」の前にいたあのときの自分に投げかけてあげたいテーマが「セミナー講師、年収2倍の技術」だったのです。
そして、今回、この「セミナー講師、年収2倍の技術」のテーマについて、10年間にもわたる「リアルな体験知」のもとにその道を指南してくれる「1冊」が登場しました。
『[決定版] セミナー講師の教科書』
(かんき出版、立石剛)
もしもあなたがセミナー講師であるなら、またこれからセミナー講師という道を志すなら、「正しい扉」が心にあります。今回の【アウトプット力を高める読書会】を通して、その扉の先に広がる可能性と、乗り越えるべき現実についてその目で確かめてください。
・そもそも、セミナー講師とは?
・セミナー講師の稼ぎを決める要素とは?
・セミナー講師になって「何年目」が一番大事か?
・セミナー講師のブランド・シフトとは?
詳細は後半でお伝えしますね。
————————————————–
読書会というと、インプットが中心。
でも、せっかく時間をかけた読んだ1冊の価値を、
自分フィルターを通して、自分の言葉で、世の中に発信していけたら…。
きっと、自分も、その情報を受け取った人も、
そして「その1冊」に魂を注ぎ込んで書いた著者の人も、満ちてくれるだろうな…。
という思いから、この『アウトプット力を高める読書会』をはじめることにしました。
合言葉は、「読んだら、書く!」です。
この『アウトプット力を高める読書会』がユニークなのは、
次の4つの点です。
1.読む本は「この1冊」か「あの1冊」。
2.「全員が同じ本」を事前に読んでくる。
3.読書会当日は、アウトプット!アウトプット!
4.後日、自分メディアで書評を発信する。
少し解説すると、みんなで読む1冊は、
「今が旬!」のこの1冊か、
「ザ名著!」のあの1冊を、
参加者全員が事前に読み込んできて、
読者会当日に3本くらい(慣れないうちは1本でもOK)の
書評記事を書き、後日、自分のメディアで配信する。
という取り組みです。
・読んで、学べる。
・書いて、血肉化。
・発信で、届ける。
そんな三拍子そろった、読書会。いよいよ始まりです。
さらに!
今回の後半戦では、著者ご本人が登場!?
それが『アウトプット力を高める読書会』ならでは。
しかも!
今回は30分延長バージョン。
立石剛✕高橋政史「セミナー講師、年収2倍の技術」
という特別対談も予定しております。
・セミナー講師として成功する「扉」に入りたい方、
・業界を代表するセミナー講師になりたい方、
・セカンドキャリアとしてセミナー講師になることを考えている方、
・セミナー講師になり、短期間で成功したい方、
・いまよりももっと年収を増やしたい方、
・いつかはセミナー講師に!と考えている方も、
・立石剛さんとつながりたい!という方も、
さらに、今回は、
・セミナー講師の年収は何によって決まるのかを知りたい方、
・依頼が殺到するセミナー講師の条件を知りたい方、
・セミナー講師の生命線について深く知りたい方、
ぜひ、お越しください。
日本を代表する経営コンサルタントの大前研一さんは
言います。人生を変える方法は3つしかないと。
1.いっしょに居る人を変える。
2.時間の使い方を変える。
3.住む場所を変える。
人生を変える3要素のそろった「2時間」で、
一流の知を吸収し、アウトプット力を高め、そして人生
をゴロンと動かすキッカケに、ともにしてまいりましょう。
ピン!と来た方のご参加お待ちしております!